集合論

集合論(3) 定義(3)

こんにちは!マシューの数理理論部屋です。前回までは論理記号について紹介しました。今回は集合論における記号を説明していきたいと思います。よろしくお願いします。最初は言語を覚える段階なので面白味もなくつまらないかと思いますが、言語を使えるよう...
集合論

集合論(2) 定義(2)

こんにちは!マシューの数理理論部屋です。今回は、前回に引き続き論理記号の紹介をしていきたいと思います。 筆者の偏見を交えて言うと、数学は体系を作ってその中で自由な議論をするために定義があるように感じます。ペアノの公理だと1+1=2を...
集合論

集合論(1) 定義(1)

こんにちは!マシューの数理理論部屋です。今回は集合論の第1回目として、記号などの定義について書きたいと思います。 論理記号 論理記号に限らず、数学は記号がとても多いです。小学1年生からすでに+、ー、=などの記号を習っています。...
集合論

集合論(0) 集合論の紹介

こんにちは!マシューの数理理論部屋です。今回は大学数学の集合論について概要を書きたいと思います。集合論は数学の言語としての役割を担っていて、集合論自体を研究するわけではなくとも数学を学ぶ上では必ず通る道です。しかし、高校までの数学ではその...
タイトルとURLをコピーしました